どうしてあの時期かぶれやすいのか

更年期を抜ける前、女性が振り回されるあの時期のお話です。

人によって程度の差はあれど、体力万全、気力充実!とは行かない ゆううつな1週間。
気分だけではなく、体もその影響を受けるのです。


理学美容は身体外観審美の追求とファッションを融合させた美容技術です。

身体外観には毛髪はもちろん、皮膚、爪、匂い、体型も含みます。

審美とは『美しいところをより美しく、醜いところを美しく』を徹底的に追求する美容のことです。

当店は理学美容院としてこれらの問題に対して対応する努力をしております。
幼児の皮膚トラブルや加齢によると思われていた頭髪のお悩みもご相談下さい。

生理中には黄体ホルモン(プロゲステロン)が増加し、卵胞ホルモン(エストロゲン)が抑制されることでかぶれやすくなるのです。

卵胞ホルモン(エストロゲン)の
荒れ肌の改善、美白、美肌、ムダ毛を伸ばさない、傷・炎症の治りを助ける、髪を伸ばす、免疫力を強める
などの効果が弱まり、皮膚の免疫性、自然治癒力が低下すること。

抗利尿ホルモンの分泌により
尿によって排泄される水分、塩分、老廃物、有害物質、その他余分なものが体に滞り、また、pHの維持も出来にくくなるために
組織液、血液の濃度が薄くなり、皮膚の免疫性が低下すること。

あとは単純に血液が流れ出ることによって、体力を消耗することがこの時期のかぶれの原因だと考えられます。

現実にはなかなか難しいですが、普段よりも自分を労わって過ごしたいものです。


同じカテゴリー(理学美容)の記事
酵素
酵素(2017-06-10 08:00)

ごぶさたでー
ごぶさたでー(2017-05-27 08:00)

梅はほころぶ
梅はほころぶ(2017-01-28 08:00)

うすげ
うすげ(2016-12-29 08:00)

特番がいっぱい
特番がいっぱい(2016-12-28 08:00)

おすすめ
おすすめ(2016-12-24 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
どうしてあの時期かぶれやすいのか
    コメント(0)